学校日記

2024.9.28 映画「侍タイムスリッパー」

公開日
2024/09/28
更新日
2024/09/28

校長室より

  • 3397683.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60638081?tm=20250203120257

先週末に、映画「侍タイムスリッパー」を観てきました。
この映画、8月17日に、東京・池袋の映画館一館のみで封切られると、口コミで話題が広がり、9月中旬には、全国100館以上で拡大公開されることになった作品です。
ヒットの広がり方が、「『カメラを止めるな!』の再来!」と、SNSで話題になっているのを知り、観に行ったところです。
感想は、「確かに、おもしろい!」でした。

ストーリー(公式ホームページより)は、以下の通り。



時は幕末、京の夜。
会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。
「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。
名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。
やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。
新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。
一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ少しずつ元気を取り戻していく。
やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。



このストーリーだけでは、そのおもしろさが伝わらないかもしれませんが、よく練られたストーリーでした。

観に行った映画館は、シネコンの一番小さい部屋で、約100人の定員の部屋でしたが、ほぼ満席(!)。老若男女、世代を超えた多くのお客さんで埋め尽くされていました。
次の日から、1日当たりの上映回数も増えていたことから、さらに、ヒットしていくことでしょう。気になる保護者、古中生の皆さんは、ぜひご観に行ってはいかがでしょうか^^

侍タイムスリッパー | 公式サイト (samutai.net)