【3年生】「地域の方との関りから考える授業」から1年
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
第3学年
1年前、家庭科「家族・家庭生活」の学習で、「地域の方との関りから考える」として、ハッピーサロン木曜会の皆さんとお話をさせてもらいました。その際、中学生にもできることがある!と、それぞれに関わり方を考えて実行しました。
その中の1グループが「交換絵しりとり日記」を行うと提案し、実際に絵日記交換を始めました。中学生から一方的に初めた取組でしたが、社会福祉協議会の小森さんとハッピーサロン木曜会の岡本さんを中心に多くの方に支えられて交換日記ノートも2冊目となりました。3年生になり、学級が分かれても続けています。
今日は、2年生の授業のために来校いただいたハッピーサロン木曜会の方々と、1年ぶりに会ってお話をする機会をもてました。中学生からは、卒業まで関わりを続けていきたい旨伝えました。ハッピーサロン木曜会の小畑さんからは、中学時代の仲間の大切さについてお話をいただきました。
地域の方にいつまでも見守っていただけること、嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。