学校日記

第63回卒業式挙行

公開日
2010/03/08
更新日
2010/03/08

学校生活

  • 384351.jpg
  • 384352.jpg
  • 384353.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60628849?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60640883?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60645564?tm=20250203120257

 3月8日(月)、昨夜来の雨もやみ、第63回卒業式を無事に行うことができました。
本年度の卒業生は308名。これで63回を数える本校の卒業生は、昭和22年の開校以来、総勢23,154名となりました。

 一人一人に卒業証書を渡し、校長式辞に続いて、
「教育委員会告辞」は江南市教育委員会委員長の山田茂美様、
「来賓祝辞」は、堀元江南市長より、それぞれ祝福と激励のお言葉をいただきました。

 式終了後は舞台いっぱいに全員が整列して最後の合唱「旅立ちの日に」を披露しました。

 なつかしい友の声 ふとよみがえる
 意味もないいさかいに 泣いたあのとき
 心かよったうれしさに 抱き合った日よ
 みんなすぎたけれど 思い出強く抱いて
 勇気を翼にこめて 希望の風にのり
 この広い大空に夢をたくして

 卒業生の大半は、今週10日(水)の定時制前期入試を皮切りに、11日(木)、12日(金)からは公立一般のAグループ入試、土日をはさみ、15日(月)、16日(火)はBグループ入試が控えています。体調を整え、落ち着いて、受験に望んでください。

 早朝よりご来校いただきました保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日は長時間に渡り、誠にありがとうございました。
 皆様に温かい祝福を受けて、308名の卒業生は、気持ちよく巣立っていきました。

                   ※

 会場準備、会場飾り付け、会場撤収に精力的に働いた2年生。その責任ある活動ぶりを頼もしく思います。明日からは、君たちが古知野中学校の主役です。先輩に追いつき、追い越す勢いで、新しい古知野中学校を築きあげていきましょう。

 卒業式を迎えるにあたって、自覚と責任を持って準備にあたった1年生も立派でした。4月から後輩が入学します。下学年の見本となれる2年生に成長できることでしょう。