7月9日保健室より
- 公開日
- 2012/07/09
- 更新日
- 2012/07/09
保健室より
「体シリーズ」の保健室より 皮膚シリーズ3 汗の知識。
汗の出るところを「汗腺」といいます。体の中で、汗腺の数が最も多いところ第1位は、てのひらです。第2位は足の裏、第3位はおでこです。汗の成分は、なんと99%が水で、残りの1%が塩分や尿素、乳酸などです。汗そのものはくさくありません。汗が、服や体の菌とむすびつくことによってにおいがつきます。汗をかいたらこまめにふきとるようにするといいです。30分の運動で約200ミリリットルの汗をかきます。その分、早めに水分補給をするようにしましょう。
★写真は、金曜日の保健室の風景です。金曜日はシーツを洗濯しています。保健室もさわやかな状態で迎えられるようにしておきたいと思います。