体内時計
- 公開日
- 2014/05/02
- 更新日
- 2014/05/02
保健室より
5月の保健目標は「生活のリズムを整えよう」です。人間の体のリズムは自然のリズムと大きく関係しています。体内時計という時計があり、睡眠や目覚め、ホルモンの分泌や病気に対抗する力、自律神経など、約24時間の周期で規則正しく変動しています。ところが、たとえば、ゲームや宿題、夜遊びなどで、夜活動するような生活のリズムを作ってしまうと、体内時計がうまく働かず、様々な病気を引き起こします。がんや、糖尿病、うつなどの病気の原因にもなりますので、生活リズムは大切ですね。