2024.11.9 努力して…
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
校長室より
今日の駅伝は、選手・スタッフを含め、チーム一丸となり、本当によく頑張りました。まさに、「努力のたまもの」です。
そんな中、お寺の掲示板か飲食店のお手洗いで見つけた、努力に関する人生訓(出典不明)がネタ帳にあったので、ここに紹介します。
なぜ、「努力が大切か」を分かりやすく説いていますよ。
努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲(おご)りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
中途半端にやると他人のマネになる。
とことんやると他人がマネできないものになる。
テスト週間で、それぞれの学習に頑張っている古中生のみなさん、「努力して」結果がでればもちろんいいのですが、結果が出なくても、「努力して」いれば、経験が残り、その努力の方法について振り返り改善することもできます。
考え方はシンプルです。「努力するか、しないか」。
ぜひ、「努力して」くださいね!応援していますよ^^