2025.2.6 本日は、公立全日制課程推薦・特色選抜検査
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
校長室より
本日から、令和7年度愛知県公立高等学校入学者選抜が始まりました。本日は、そのうちの「推薦選抜」と「特色選抜」の選抜検査実施日となります。
今朝は(今朝も)、氷点下の気温となり、昨夜降った雪が路面を凍結させ、検査への出発に当たっては気を遣う朝となりました。そんな朝でしたが、該当生徒や高校から何も連絡がなかったのは、「よい便り」でした。
さて、入試日程は、以下のような変遷を経て、現在に至っています。
◆~2016年度 私立推薦・1月下旬 私立一般・2月上旬 公立推薦・2月中旬 公立一般・3月上中旬(2校受検者は2回筆記試験を実施)
◆~2022年度 私立推薦・1月下旬 私立一般・2月上旬 公立推薦・一般・3月上中旬(同一日)(2校受検者は2回筆記試験を実施)
◆2023年度~ 私立推薦・1月中旬 私立一般・1月下旬 公立推薦・2月上旬 公立一般・2月下旬(2校受検者でも1回のみ筆記試験を実施)
この10年間だけでも、受験・受検制度が何度か大きく変わっています。
県教育委員会では、毎年、こうした状況の成果・課題等を常に検討し、受け入れる高校側、送り出す中学校側、受検者の保護者、有識者等からの意見を聴きながら、このような形になってきた経緯があります。また、ここに示した「大きな柱」意外にも、本日の「特色選抜検査」のように、受検者にとって受検しやすくなる様々な制度が確立されてきています。
現在の形は、数年間、継続されることが予測されますが、今後受検を控えている、2・1年生や今後中学校に入学される保護者の皆様におかれましては、最新の情報に注意を払っていただけると幸いです。
本日の受検生、後日控えている受検生が、ベストなパフォーマンスを発揮できることを願っています^^