報恩清掃【3年生】
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
第3学年
昨日の6時間目の様子です。5時間目に卒業式練習の1回目として、船長のお話の後に、昨年度の卒業式のビデオを見た後の報恩清掃でした。
一人ひとりが考えて取り組んだはずです。そのため、たくさんの場所で真剣に取り組む姿が見られました。
ぜひ、家で、この日の「自分の頑張り」を話してみましょう。
松下幸之助さんの言葉に「おろそかにしないところに、信頼を生み出す第一歩がある。」という言葉があります。
報恩清掃の後に校務員さんが、「職員室前の廊下がピカピカになっていたので、歩くのが申し訳ないくらいだった。」と私に伝えてくれました。
校長先生も感心していました。真剣に取り組む姿は、きっとどこかで誰かが見てくれています。
「環境は人をつくる」からこそ、新しい場所でも「整える」ことをおろそかにせず、陰日向なく行動する力を大切にしてほしいと思います。
後輩たちは、直接クルーたちの姿を見ることができませんでしたが、クルーたちの「成果」できっと伝わるはずです。
クルーたち、一生懸命な姿をありがとう。