2025.4.2 春休みは、休みではありません
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/04/02
校長室より
…という見出しは、先生たちのことです。
古中生にとって、春休みは、今日を入れて、残り「一週間」ありますが、先生たちは…というと、「春休みは、休みではない」のです。
というのも、特に4月1日からは、入学式・始業式からのスタートをスムーズに切れるように、会議や準備が山ほどあります。
例えば、4月1日であれば、全体で行う、いわゆる「職員会議」というものが、午前・午後であわせて、約2時間あり、学年の会議や作業、担当者ごとの会議などが、あわせて3時間以上あり、その合間を縫って、個人の業務時間に充てる…といった具合です。
そんな日が、7日(月)まで、続きます。
ちなみに、7日(月)まで、どんな会議があるかと言うと、次の通りです。
・職員会議
・学年会議
・現職教育担当者会議
・教科主任者会議
・教科部会
・特別支援教学級担当者会議
・食物アレルギー対応委員会
・食物アレルギー緊急時対応シミュレーション研修
・校務分掌部会議
などなど、学校がスタートする前に共通理解を図ったり、議論をしたりしておきたい事項を優先的に行います。特に、本校は大規模校がゆえに、共通理解を図っておかなければならないことが多いため、他校にはない会議もいくつか組み込まれています。
しかし、先生たちは「大変だー」という気持ちではなく、いかに「新1年生や進級した古中生がよいスタートをきれるか」という「生徒ファーストに立った、ポジティブなスタンス」で日々の会議や準備を進めています。
先生たちは頑張っていますよ。そんな先生方と共に、いいスタートが切れるよう、古中生のみなさんも、しっかりと心の準備をしておいてくださいね^^