学校日記

笑顔と言葉の大切さを学びました 〜教育講演会〜

公開日
2008/10/29
更新日
2008/10/29

学校行事

 本日,「笑顔セラピーねっと」代表の野坂礼子先生をお招きして,教育講演会を実施しました。

 まず,野坂先生のつらかった若い日の人生について話されました。その過去を変えることができたのが,「笑顔」と「言葉」だったそうです。

 「不安サイクル」「安心サイクル」という例えから,「疲れた」「つまらない」「だめだ」「腹が立つ」などのマイナスパワーの言葉を使うのではなく,「簡単だ」「できる」「楽しい」「おもしろい」などのプラスパワーの言葉を使うことで,脳によい刺激が加わり,力が発揮されるとのこと。
 また,「笑顔」の大切さ,感謝の「ありがとうございます」(「ました」ではなく「ます」。「ました」では,その良い循環が終わってしまうため。)という言葉の大切さについてお話をしていただきました。

 講演後には,校内に「ありがとうございます」の言葉が,あちこちから聞こえてきました。
 野坂先生,ご講演,ありがとうございます。