学校日記

1年生 学級活動

公開日
2020/06/26
更新日
2020/06/26

学校概要

急な時間割変更で担任が教科外の授業をすることになりました。
中学校では教科担任制であるため、小学校と違って、教科担任が出張のときなど授業の入れ替えが比較的簡単にできます。

本校の今年度の重点努力目標は「人間関係づくり」です。
担任は日ごろから不測の事態に備え、準備していたものを、本時の授業に使用しました。

「人間関係づくり」を目指したコンセンサス実習の様子です。

コンセンサス実習とは、グループ内で意見を一つにまとめる「コンセンサスを取る」方法を学ぶ演習です。

グループで意見をまとめるには、そのグループ内で話し合いを十分にして、メンバー全員が納得できる決定をしていかねばなりません。
これから経験するさまざまな協同作業をスムーズに行うためにもぜひ身に付けさせたい力の一つです。

コンセンサス実習には、4つのルールがあります。
1 自分の意見を大切にする
2 他人の意見も大切にする
3 納得したら変える
4 変えたら伝える

生徒はこの実習を通して、どんなことを学んだのでしょうか?
学んだことを今後の話し合い活動に生かしてほしいと思います。