江南市からのペットボトルの配付について【生徒指導部より】
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
学校概要
来週の火曜日の21日より江南市から、熱中症対策として毎日ペットボトル用の水が配付されます。以下のことを生徒に伝えました。
○ 熱中症対策のため、7月21日(火)〜8月31日(月)(土日、祝日を除く)の期間中に毎日、600mlの水のペットボトルを配付します。
○ 配付されたペットボトルは自分のものが分かるようにしましょう。
(家からボトルホルダーを持ってきたり、名前ペンで「1101」などの出席番号を記入したりするなど、取り間違いがないようにしましょう)
○ 移動教室の際に、水筒やペットボトルの持参をOKとし、授業中も机の横のフックに掛けておくことや、机上に置いておくこともOKとします。
○ 授業の進行に支障がないタイミングで水分補給をしても構いません。
(先生のお話中や、級友が発表しているときなどは控えましょう)
○ 各学年の下駄箱にポリバケツを2個ずつ用意し、ゴミ袋を設置します。飲み終わったペットボトルはつぶし、キャップは外してゴミ袋に入れます。(早く飲み終わった人は放課に捨ててもOKです。飲みきっていない生徒は持ち帰りましょう)
〇 自分の水筒も持ってくるようにしましょう。