第2回避難訓練
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
学校概要
6校時に予定していた避難訓練は、熱中症対策として外への避難をやめて、シェイクアウト訓練に変更しました。
シェイクアウトとは「揺れに備えろ」という意味で、地震が起きたときのかけ声をイメージして作られた造語で、「姿勢を低く、頭を守り、じっとする」行動をとることです。
3年生の様子を見ていましたが、素早く机の下に身を隠すことができていました。
訓練のあと、東日本大震災時の揺れの映像やNHK for Schoolの「シンサイミライ学校 地震から命を守る知恵」を視聴し、大地震の恐さと、地震が起きたときにどうすればよいのか考えました。