学校日記

3年生 社会科

公開日
2020/09/01
更新日
2020/09/01

学校概要

「平和主義」の学習です。自分が子どものころは、「自衛隊は合憲か違憲か?」で議論しましたが、授業者が与えた学習課題は「集団的自衛権の行使に賛成か反対か?」です。

この学習課題で議論するには、大前提として「集団的自衛権とは何か?」が分かっていないと議論できません。授業者はきちんと資料を作成し、生徒に配付していました。

生徒に2つのことを伝えます。
1 国連はすべての加盟国に対して「個別的自衛権」「集団的自衛権」という2つの自衛権を認めている。
2 日本政府の見解として、これまで、憲法9条の下では「集団的自衛権」の行使は憲法違反と考えてきたが、平成26年7月に安倍内閣により「集団的自衛権は行使できる」という解釈に変更した。

さて、どんな話し合いになったのでしょうか?
仲間の考えを聞いた上で、授業者はもう一度、賛成か反対かの判断をさせました。
この学級では、圧倒的に「賛成」が多かったようです。(3段目上写真・・・賛成、3段目下写真・・・反対)