勇気と感動をもらいました
- 公開日
- 2020/09/24
- 更新日
- 2020/09/24
学校概要
G-1グランプリ(体育大会)が終了しました。力を出し切った生徒の清々しい笑顔に囲まれ、爽やかな心地よいひとときが流れています。
一生懸命応援する姿、全力で走る姿、仲間を労い讃え合う姿、どの姿も素敵でした。閉会式で前期生徒会執行部の幡野さんが言っていたように、勝利とか順位とかよりも大切なことを、子どもたちは学びました。
G-1グランプリの目的って何でしょうか?順位を競うことは、目的ではなく「手段」です。とは言っても、体育大会に勝ち負けはつきものです。勝ち負けよりももっと大切なこと、それは、互いに切磋琢磨し合い、互いを尊重し合うことではないかと思います。そういった意味で、群団リレーが終わったときに代表選手に惜しみない拍手と「お疲れ〜」という労いの言葉、群団相互の努力を讃え合う姿が見られたことで、主催者としてG-1グランプリを開催してよかっと思います。
ぜひともLive配信(27日まで)を見ていただき、我が子の成長した様子に触れてください。