3年生 理科
- 公開日
- 2020/10/06
- 更新日
- 2020/10/06
学校概要
「酸性・アルカリ性とイオン」の学習で、酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べる実験を行いました。
スライドガラスの上に、食塩水をしみこませたろ紙にリトマス紙を置きクリップで留め、電源装置の陰極と陽極のコネクタを挟みます。ここでリトマス紙の真ん中辺りにうすい塩酸を1滴垂らし、電圧を加え、色の変化を見ます。同じように、うすい塩酸の代わりにうすい水酸化ナトリウム水溶液でも色の変化を見ます。
さて、リトマス紙に付けた点はどのように変化したのでしょう? また、これらのことから、酸性・アルカリ性を示すものの正体は何でしょう?