1年生 理科
- 公開日
- 2020/10/21
- 更新日
- 2020/10/21
学校概要
「光の屈折」の授業です。硬貨を入れた茶碗を用意し、硬貨が見えない位置を固定します。茶碗の中に水を入れていくと、硬貨がだんだんと見えてきます。また、丸底フラスコに硬貨を入れます。その後、水を入れていき、一定量に達すると硬貨が見えなくなります。
生徒は体験することによって、「光の屈折」や「全反射」がどのような場合に起きるか思考を巡らします。

