学校日記

3年生 理科

公開日
2021/06/04
更新日
2021/06/04

学校概要

「エネルギーの移り変わり」の学習です。本時はいろいろなエネルギーの移り変わりを調べました。準備するものは手回し発電機、ソーラーパネル、ペルチェ素子、クリップコード、電流計です。
ペルチェ素子とは電気エネルギーを使ってものを温めたり冷やしたりすることができる半導体で、冷蔵庫や冷却装置などに使われています。これまで多くの冷蔵庫がモーターで動いていましたが、ペルチェ素子を使った冷蔵庫は振動や騒音がないなどの特徴があります。
準備した器具を用いて、運動エネルギーから電気エネルギー、運動エネルギーから熱エネルギー、光エネルギーから電気エネルギーの移り変わりを実験しました。