学校日記

3年生 国語科

公開日
2021/06/15
更新日
2021/06/15

学校概要

「説得力のある構成を考えよう」の学習です。副題は「スピーチで社会に思いを届ける」です。
発表者は当日、授業者がくじで決めるそうです。私が聞いたスピーチのテーマは「ペーパーレス」「助けを求めるハンドサイン」「ヤングケアラー」「人種差別」「大気汚染」「SDGs」です。
いずれの発表も主張したいことが明確で、話の導入が工夫され、説明や根拠もはっきりとしています。

国語科では現在、どの学年も「話すこと・聞くこと」に主眼を置いた教材を学習しています。光村図書の教科書を3学年分並べてみると、系統が一目でよく分かります。
各学年で身に付けさせるべき力を明確にし、3年生の発表する姿をChromebookで撮影し、1・2年生の手本とし、目指すべき姿を生徒自身が共有できるとよいと思います。