学校日記

平成20年度第1・2学年修了式

公開日
2009/03/24
更新日
2009/03/24

学校行事

  • 261663.jpg
  • 261664.jpg
  • 261665.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60672796?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60714134?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60731118?tm=20250203120257

本日,第3学年の修了式が行われました。

学校長の式辞には,3年生の修了式と同様「鶏口となるも牛後となるなかれ」の言葉を用いて話しがありました。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」とは,「大きなものに従う(牛後:牛の尾)よりも、たとえ小さくてもかしら(鶏口:ニワトリのくちばし)になったほうがよい」ということのたとえです。

大きな集団について行くのも一つの方法ですが,小さな集団のトップにいると,自分の考えを伝えたり,皆に指示を出したりし,自主性が育まれ,生き甲斐があることがあります。これからの学校生活や生き方の参考にして下さい,とのこと。

ちなみに,イギリスにも似た言葉があります。
「Better be the head of a dog than the tail of a lion. 」です。
訳すと「ライオンの尻尾より犬の頭のほうがいい」となります。