3年生 理科
- 公開日
- 2021/12/17
- 更新日
- 2021/12/17
学校概要
「身近な自然環境の調査」の学習です。私たちの身の回りの自然環境は、場所によってどのように異なっているのか考えました。調査の方法として、「川の水を調べる」「野鳥を観察する」「マツの葉の気孔の様子を調べる」があり、実際にマツの葉の気孔を顕微鏡で観察しました。マツの葉の気孔には、空気中のすすやほこりなどの汚れが付着しやすく、汚れた気孔は黒くなります。

