朝の活動 3年生
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
学校概要
1・2年生学年末テストの裏で、3年生は特別日課で教育活動を進めています。午前中は卒業式の練習、公立面接指導、午後からは運動場の状況次第ですが、「奉仕活動」か「学年レク」のいずれかを計画しています。
本日は教職員4名で公立一般出願に出かけています。のべ28校を回ります。受付窓口で出願手続きをしてもらうのも結構な時間がかかります。受検校は受検票を発行したり、提出書類一式が全てそろっているか受検生一人一人を確認するからです。普通科高校は尾張地区や名古屋地区からの出願ですが、専科になると全県からですので、出願が集中するとそれだけ受付時間がかかります。
コロナ前は、基本的に出願は「受検校の下見」を兼ねるという意味で生徒だけか、生徒とのその保護者(三河地区)で行っていました。「受検校の下見」を怠ると、当日、「受検校」が本当にここでいいのか焦ることになります。地図上で確認するのと、実際に自転車で行ってみる、駅から歩いてみるのとでは精神的な負担が違ってきます。受検生の皆さん、受検校の下見は、実際に現地に出向いて自分の目で確認しておきましょう。