学校日記

3年生 家庭科

公開日
2022/05/24
更新日
2022/05/25

学校概要

「『自立と共生』を目指してとは?」の学習です。「ポテサラ論争」を読んだあとで、授業者は、「どうしたら日本の『男女共同参画社会』が進むと思いますか?」と投げかけます。実によい発問です。いわゆる正解のない発問だからです。授業者は「見方・考え方」の視点を示し、考えさせています。

世界経済フォーラムが2021年3月に発表した各国における男女格差を測るジェンダーギャップ指数は、「経済」「政治」「教育」「健康」の4つの分野のデータから作成され、日本の総合スコアは0.656で、順位は156か国中120位(前回は153か国中121位)でした。
このスコアは、先進国の中で最低レベル、アジア諸国の中で韓国や中国、ASEAN諸国より低い結果となりました。


ポテサラ論争とは…
スーパーで小さな子どもを連れたお母さんがお総菜のポテトサラダを手に取っていたら、通りすがりのおじいさんに「母親ならポテトサラダぐらい作ったらどうだ?」と言われて、そのお母さんはポテトサラダを持ったままうつむいてしまったというお話をもとにしたSNS上での論争のことです。