学校日記

授業を考える会

公開日
2023/03/23
更新日
2023/03/23

学校概要

  • 3066825.jpg
  • 3066826.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60699030?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60723994?tm=20250203120257

より充実した授業を目指して「授業を考える会」を行いました。
先生たちが授業の在り方について勉強する会で、3学期に入ってから3回目となります。
講師の先生にオンラインで助言をいただき、また、PTA委員の方、学校運営協議会の方、そして生徒のみなさんも参加して、授業について語り合いました。
議論の中心は「主体的な学び」です。
内発的動機付けと言われる「内面に沸き起こった興味・関心や意欲に動機づけられている状態」で学ぶことを目指したいと考えています。
この3学期には、「人は学ぶことに対する意欲をもっている」ことを前提として「自由進度学習」という手法について研究してきました。
先行的に取り入れている学校では、意欲の高まりに伴って、単元テストなどにおいて学力の向上が確認できたとの報告もある手法です。
「もっと学びたい」という内面から沸き起こる意欲をどのようにつくっていくのか、先生、保護者、生徒のみなさんで一緒に考えました。
次年度に活かしていきたいと思います。