教育講演会「これから求められる『学び』の在り方とは」
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
学校概要
学習を「やらされるもの」から「自発的に学びに向かうもの」にするためにどうすればよいよいのか、講演や意見交流を通してみなさんで考えました。
150年前の学校での授業風景と、令和の学校での授業風景の画像を示していただき、やり方がほとんど変わっていないことに気付かされました。
工業化の時代に必要とされた資質・能力が、AIの台頭により、人間に求められる資質・能力に変化が生じています。
時代は大きく変わる中で、「教育」の世界はなかなか変わっていないという現状に、危機感を感じている学者が増えています。
講演で新たな知識や視点を得て、家庭で困っていること、主体的な学びを促す具体的なアイデアなど、教員、保護者、地域住民などの立場を超えた率直な意見出しができました。
飛び込みで江南市議会議員の方や他市町の先生、幼稚園の園長先生など、本校の取組に関心を寄せる多くの方にもご参加いただきました。ありがとうございました。