学校日記

9月29日(金)

公開日
2023/09/29
更新日
2023/09/29

学校概要

「招き猫の日」

9(くる)2(ふ)9(く)=来る福の語呂合わせです。
招き猫は左手をあげているのは人(お客さん)を招き、右手をあげているのはお金を招くといわれています。
招き猫の由来はさまざまな説があります。江戸時代に浅草に住む老婆が経済的理由で猫を手放したが、夢に猫が現れ、「自分の姿を人形にしたら福徳を授かる」といわれ、猫を今戸焼の置物にして販売したところ、評判になった説があります。
また、江戸時代に彦根藩主の井伊直孝藩主が鷹狩りの帰りにお寺の飼い猫が手招きしていたので寺で休憩していたところ、雷雨になり猫のおかげで雷雨を逃れました。そこでこの寺=東京世田谷の豪徳寺に多額の寄進をしたという説などがあります。

(参考文献:今日は何の日事典)