3月25日(月)
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
学校概要
「電気記念日」
1878年3月25日、日本で初めて電灯をつけたことにちなんだものです。
東京電信中央局の開業祝賀会が行われていた東京虎ノ門の工学大学校の講堂の天井に設置された50個のアーク灯が点灯しました。
伊藤博文が命じたものです。
日本で一般人が電気の光を見ることができたのは、1882年11月1日のことです。
銀座にある東京電灯会社の仮事務所前に宣伝用の街灯を点灯しました。多くの見物客が集まったといいます。
(参考文献:今日は何の日事典)