学校日記

今日の朝礼 〜生徒指導主事講話〜

公開日
2009/11/16
更新日
2009/11/16

その他

今日の朝礼では,生徒指導主事の佐橋先生よりお話をしていただきました。
主な内容は以下の通りです。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

土曜日に駅伝の県大会がモリコロパークで行われました。この県大会では,優勝したチームのみが全国大会に出場します。 
優勝したのは,男女とも,豊明市立沓掛中学校でした。特に,女子は5連覇となりました。
この沓掛中の応援の方が着ていたTシャツの背中に,「超二流」と書いてありました。
そして,その横には「人に勝つより自分に勝て」とありました。
試合は相手との戦いですが,練習中は相手はいません。
だからといって,力を抜いていては,力が伸びませんし,力がつきません。
ですから,まずは,自分の「弱い気持ち」に打ち勝つこと,そして,それが結果につながっていくことを信じて,ひたすら努力を続けたのだと思います。
その結果が,男女アベック優勝でした。

午後からは,横田賞作文の発表会でした。
中学3年生と,高校3年生が,自分の将来の夢を語りました。
「声優になりたい」「シェフになりたい」「看護師になりたい」など,一人一人の夢は様々でしたが,夢を叶えたいという強い気持ちは,みんな同じでした。
堂々とした態度で話す姿はとても大きく見えました。

駅伝で優勝を目指すのも,将来の夢を叶えるのも,目標までの距離は違いますが,目標を達成しようとする思いは同じだと思います。
ぜひ,一人一人が,目標を持ち,自分の気持ちに打ち勝ち,さらに目標が達成できるよう,努力を続けて下さい。