学校日記

今日の朝礼 〜校長講話〜

公開日
2010/10/25
更新日
2010/10/25

その他

  • 487713.jpg
  • 487714.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60671598?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60713793?tm=20250203120257

 校長先生から、「あいさつ」についての話がありました。
 最初に、3年生の生徒が、ある中学生があいさつを通して、友と心と心がつながる話を朗読しました。(プレゼンテーションで写しながら)
 その後、校長先生から、「人は、一人では寂しくて生きていけません。また、誰かが近くにいても、人から自分はどう見られているかも気になります。そんな時、ちょっと心と心をつないで、幸せな気分になるのが『あいさつ』だと思います。あいさつをすることは『自分の周りの人の幸せを、自分の喜びとする』行為だと思います。校内のあちこちで、そんな光景が毎日見られることも、たいせつなあいさつ運動だと思います。」という話がありました。