学校日記

杉原先生のアメリカだより♪ #4 (8/22)

公開日
2011/08/22
更新日
2011/08/22

その他

Dear Everyone,

How are you doing?

今日は私の通っている大学について紹介します。 

ニュージャージー州立大学ラトガーズといって、古くからある格式高い大学です。
創立は、なんと1766年。アメリカの独立が1776年ですから、アメリカよりも長い歴史をもっているんですね。
生徒数は50,000人。江南市の人口の半分くらいです。とても大きな大学です。

キャンパスが5つあって、その間を大学専用のバスがつないでいます。学校が5つ集まって、一つの大きな学校を作っていると思ってください。

私たちが今勉強しているキャンパスは比較的新しく、建物も近代的なんですが、中心にあるキャンパスは創立時からの建物を保存していたり、そのまま利用していたりして、大学とは思えない美しさです。先日、仲間たちと一緒に見学に行ってきました。校内に古い教会があり、修復作業の真っ最中でした。作業をしている方とお話ししてみましたが、地域の人たちも、大学の関係者も、みんながこの大学を誇りに思っていて、大切に守っていこうとしているのがよくわかりました。

どのキャンパスも、緑に囲まれていて、心地よい環境で勉強ができます。そうそう、この辺りには野生のリスもいます。普通に、大学の庭とかをちょろちょろしているんですよ。初めて見かけたときは驚きました。

来週からは、大学の寮に移って、そこでの暮らしが始まります。
寮生活についても、またレポートしますね。

それでは、
See you!

  • 607905.jpg
  • 607906.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60676713?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60715539?tm=20250203120257