学校日記

杉原先生のアメリカだより♪ #10 (9/25)

公開日
2011/09/26
更新日
2011/09/26

その他

Hello, everyone!
How are you?

9月も終わりに近づき、だんだん気温の低い日が増えてきました。
先週末は、朝の気温が6度と、まるで晩秋のような気候でした。今週末は、逆に湿度が高くて蒸し暑く、梅雨時のような感じです。
寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいので、健康管理に気を使って生活しています。

今日のテーマは、「こちらに来てびっくりしたことPart1」です。

一番は、なんといっても食べ物ですね。今日は、大学のランチの写真を見てもらいたいと思います。

とにかく何でも大きい!

ピザの写真を見てください。1切れが日本の2倍くらいあります。写真の下のほうに、ペンが置いてあるのが分かりますか?大きさを比較してみてください。1切れ食べるだけで、おなか一杯になります。
サンドイッチも、これで一人分。なぜか大量のポテトチップスがセットでついてきます。横に置いてあるジュースのボトルの高さが500mlのペットボトルと同じくらいです。サンドイッチの大きさが大体想像できますか?

もう1枚の写真は、サラダのSサイズとアイスティーのレギュラーサイズ。アイスティーは、「いちばん小さいサイズで。」と頼んだら、この大きさでした。日本のLサイズと同じくらいですよね。お店によっては、もう一回り小さい紙コップを置いているところもありますが、この大きさのほうが普通です。サラダも、これだけあったら十分ですよね。これがSサイズとは!

最近驚かなくなりましたが、最初のころは、私の前に並んでいるアメリカ人の学生が、「ピザと、パスタと、サラダと、コーラのL! あ、フライドポテトも!」とか頼んでいるのを聞いて、耳を疑いました。アメリカの人たちにとっては、これが普通の大きさなんですね。そして、大きいけど、値段はそんなに高くないんです。日本で同じ量食べるよりずっと安いんじゃないかな。

食べ盛りの中学生のみなさんには、うらやましい話だったかもしれません。
また、びっくりするような食べ物を見つけたら紹介しますね。

日本もだんだん涼しくなってくる頃だと思います。
テストも近いですし、体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。
それでは、また。

See you!

  • 622551.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60677061?tm=20250203120257