学校日記

杉原先生のアメリカだより♪ #11 (10/2)

公開日
2011/10/03
更新日
2011/10/03

その他

Hello!
How are you?

10月に入りましたね。

こちらは今週から一気に寒くなりました。最低気温が平均8度、最高気温は17度くらいです。先週末は蒸し暑かったのに。
この調子だと、あっという間に冬がやってきそうです。

今日は私の住んでいる寮があるダグラスキャンパスの紹介です。

以前に紹介したように、ラトガースには5つのキャンパスがあります。そのなかでも、ダグラスは比較的古い歴史をもつキャンパスです。ダウンタウンから少し離れたところにあるせいか、敷地がとにかく広いです。そして、キャンパスの中にいろいろ面白い場所があります。古いものと新しいものがうまく融合している感じです。

まず、自然。大きな木々に囲まれ、広ーい原っぱが広がり、まるでどこかの高原に来たかのようです。敷地内に、パッション・ポンドと呼ばれる池まであります。

さらに驚いたのは、吊り橋!なぜ、大学の敷地内にこんなものが?毎日このつり橋を通ってバス停まで歩いています。朝は空気が澄んでいて、気持ちいいですよ。吊り橋を渡ると、白い屋根の美しい教会があります。これも古い建物らしいです。

私が特に感動したのは図書館です。昔からあるキャンパスだけに、蔵書の数が違います!なんといっても3階建ですから。その中に本がぎっしりですよ。本当に素晴らしい!本だけでなく、パソコンやオーディオ機器なども整備されていて、とても近代的です。

コンサートホールもあります。まだ入ったことはないですが、とても大きなホールです。ここで、オーケストラの演奏や、オペラの上演などもしているようです。今日の夜、オーケストラのコンサートがあると聞いたので、行ってみようと思っています。

日頃はなにかと忙しくて、寮の周りを探検する機会があまりありません。今日紹介したのは、通学路にあるものだけです。それでもこんなにいろいろあるんだから、やっぱりこの大学はすごいですね。気持ちの良い環境で勉強できることに感謝しつつ、がんばりたいと思います。

それではまた。
See you!

※写真1枚目
左上・右上:キャンパスの自然
左下:パッションポンド
右下:吊り橋

※写真2枚目
左上:教会
右上・左下:図書館
右下:コンサートホール

  • 626067.jpg
  • 626068.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60677113?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60715674?tm=20250203120257