人権教室
- 公開日
- 2011/11/30
- 更新日
- 2011/11/30
その他
昨日、テストが終わった午後に、8名の人権擁護委員の方と、市役所の方をお招きして「人権教室」を実施しました。
まず、内藤剛志さんがコーディネーターを務める「中学生トークライブ」のビデオを視聴し、人権について考えました。
そして、ゲーム「権利の熱気球」をしたり、作文「身近で無意識な人権侵害」の朗読を聴いたり、手話朗読「種をまこう」を生徒全員で手話を織り交ぜながら、実施したりしました。
また、最後は、全校生徒で「夢の世界を」の合唱を人権擁護委員の皆様に聴いていただきました。
決して堅苦しくなく、終始和やかな雰囲気で、人権について学ぶことができました。
会が終わったところで、校長室にて今日の様子についてうかがうと、人権擁護委員の皆様からは「テスト後の疲れているかもしれないはずなのに、全員が集中して参加してくれ、布中生の質の高さが伝わってきました。大変気持ちよく会を進行できました」とお褒めの言葉をいただきました。
人権擁護委員の皆様には、お忙しいところ、私たちのために会を開催していただき、ありがとうございました。