杉原先生のアメリカだより♪ #25 (1/17)
- 公開日
- 2012/01/18
- 更新日
- 2012/01/18
その他
Hello everyone : )
How's it going?
今日はThomas Edisonの話題です。
トーマス・エジソンの名前を聞いたことがない人はいないと思います。そう、電球を発明したことで有名な「発明王エジソン」です。
私もこちらに来るまで知らなかったのですが、なんと、彼の研究所があった場所が、ここ、ニュージャージー州なんです。
年末に、エジソンの住んでいた家と研究所が保存されている国立公園に行ってきました。
まずは彼の住んでいた家に行き、ガイドツアーに参加しました。外観はもちろん、内装も家具も当時のまま保存されています。一言でいえば「大豪邸」。エジソンが、大好きな奥さんへのプレゼントとして購入したそうです。エジソンは、この家で、奥さんと2人の子どもたちと一緒に暮らしていました。ちょうどクリスマスシーズンだったので、クリスマスのデコレーション(これも当時の様子通りに飾りつけされているそうです)も見ることができました。
その家から車で5分ほどのところに、エジソンの研究所&工場があります。大きな建物が5〜7棟ほどあり、その中に研究に必要な部屋が全部入っています。科学の本がぎっしり詰まった大きな図書館、化学の実験をする部屋、材料や発明品を保管しておく倉庫、発明品の設計をする部屋、機械がたくさんおいてある工場、写真の現像をする暗室などなど。発明好きの人には夢の世界だと思います。その当時エジソンたちが実際に使っていた機械や器具、実験用に集めてきた材料まで保存されていて、しかも、その中のいくつかは、手の届くところに置いてあって自由にさわれるようになっています。小学生くらいの男の子たちが、目を輝かせながら、熱心に眺めていました。ガラスケースに入れてしまうのではなく、実際に手で触れて何かを感じてもらう。そういう展示の仕方が、とてもアメリカらしいな、と思いました。
それではまた。
See you!
<写真上>
左上:エジソンの住んでいた家
右上:研究所&工場
下段:家の中の様子(応接間&寝室)
<写真下>
左上・左下:研究所の中の様子
右上:エジソン専用エレベーター!
右中:エジソンたちが発明した電池(ロゴが入っています。)
右下:日本の竹をフィラメントとして使用した電球(フィラメントはコーティングしてあるため、この中のどれがその電球なのかは判別できませんでした。)