学校日記

給食週間 その2 (1/25)

公開日
2012/01/25
更新日
2012/01/25

今日の給食

  • 671588.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60683149?tm=20250203120257

今日の献立は「米粉パン、ポークビーンズ、オムレツ、大根サラダ、牛乳」です。

今日の米粉パンの米とオムレツの卵は、愛知県産です。
ちなみに、給食の牛乳やお米は、日ごろから愛知県産のものです。

今日のパンは、愛知県の西三河地方でとれた「大地の風」というお米を粉にして作った米粉パンです。パンは小麦を使って作りますが、米粉パンはお米を使っているので、もちもちしています。

ポークビーンズは、白いんげん豆と豚肉、トマトを煮込んだアメリカの代表的な家庭料理です。今日の給食では、白いんげん豆の代わりに、愛知県産の大豆「フクユタカ」を使いました。「畑の肉」と言われる大豆には、たんぱく質などの栄養がたっぷり入っています。

オムレツは、愛知県産の卵だけで作られています。
卵はたんぱく質、脂肪の他、カルシウム、鉄分、ビタミンなど、体に必要な栄養素がまんべんなく含まれた、完全栄養食品と言われています。
また、卵の黄身には、学習能力を高めてくれる「コリン」という成分が含まれています。

少々専門用語も多いですが・・・↓
■「コリンについて」
 http://homepage3.nifty.com/takakis2/korin.htm

今日もおいしくいただきました!