朝礼(2月13日) 校長講話
- 公開日
- 2012/02/13
- 更新日
- 2012/02/13
朝礼
学習の仕方について、校長先生から話がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に、「西暦0年から2000年までの東アジアの国境の変遷」が分かる動画(地図)を紹介します。(下がこのwebのアドレスです。)
http://www.ugoky.com/chizu/ugoky_chizu.swf
・ 多くの人が戦い、血が流れ、いろんな思いをしながら、時代が過ぎていったこと。
・ 私たちも、この時間の流れのなかの一つの時代を過ごしていること。
・ 中国は、北のモンゴル民族と南の漢民族の争いでもあること。
・ 時代が進むにつれて、国を治めるシステムができ、大きな国家が出現している。
等々、時代を大きく眺めると、見えてくることや、思うことがあります。
一年間の学習のまとめをする時期にもなってきました。
一年間学習してきたことを、「大きく振り返り」、「整理し」、「全体をつなげたり・まとめる」ことも大切です。
ただ単に記憶する(インプット)のではなく、学習したことから何が見えてくるのか、生きていく上で大切なことや必要なこと、将来に生かそうとすること(アウトプット)を意識して学習することが大切です。本物の学習にするためにも、一年間の学習を振り返りまとめましょう。