「さばの味噌煮」の秘密が解明
- 公開日
- 2012/02/21
- 更新日
- 2012/02/21
今日の給食
昨日、本校HP「今日の給食」の記事で、「さばの味噌煮は小学校で出て中学校はいつ出るのか?」とアップしたところ、早速、給食センターからメールによる回答がありました。
以下の通りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「さばの味噌煮ですが、実は中学校は7日に登場しています。
ホームページには、『最近見かけなくなった』とあったので、たぶん『さばの銀紙焼き』のことではないでしょうか?
さばの銀紙焼きは、岩手県の工場で作られていましたが、震災の影響で、工場が復旧するまで使用できなくなってしまいました。
人気メニューだったので、残念です。
ただ、工場は違うのですが、同じような味の『さばのアルミホイル焼き』が最近登場しましたので、来年度以降の献立にとり入れる予定です。
楽しみにしていてください。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのこと。お察しの通り、頭の中では「さばの味噌煮=さばの銀紙焼き」になっていました。
写真の左が「さばの銀紙焼き」、右が2月7日に登場した「さばの味噌煮」です。
7日には、本校HPで、しっかり「今日の献立は・・・」と書いていました(汗)。
しかし、岩手県の工場で作られていて、震災の関係で・・・とは・・・。
近々登場の「さばのアルミホイル焼き」に期待ですね。
今回も、昨日の午後すぐに給食センターから、お返事をいただきました。
お忙しいところ、きめ細かな対応をありがとうございました!