学校日記

教師に春休みはないんです(笑)

公開日
2012/03/28
更新日
2012/03/28

その他

  • 696849.jpg
  • 696850.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60679120?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60716361?tm=20250203120257

昨日は、布袋北小学校にて、教師の研修会がありました。
岐阜県から講師(現役の小学校教師)を招聘した研修会のテーマは「学級づくり」。
学級に規律があり、また人間関係がいいと、学力がさらにつき、コミュニケーション能力もグンと高まるのです。そのスタートとなる4月、しかも最初の一週間が大切となってきます。講演では、そんな学級作りをするための指導法の一端を紹介いただきました。

写真を見て分かるように、多くの市内外から多くの教師が集まりました。その数、250名(実は、そのうち25名は布袋中学校の職員。意識の高さが他校と違います)。 
本校の多くの職員が4月からのスタートに向けて、たくさんのことを学びしました。

また、この日は、午後から犬山中学校にて行われた、豊田市で指導主事をしてみえる先生から、部活動経営や指導法についての講演会に、本校職員が10名参加。

この日は、「学びの一日」となりました。

ちなみに、教師に春休みはありません(夏休み、冬休みもほとんどありませんが・・・)。今年度のまとめやら、次年度の準備をし、その合間を縫っての、部活動や研修会。一年で最も忙しいと言っても過言ではないほどです。

「先生は長期休業中は、子どもと同じように休みがあるからいいですよね」
は、教師になってみないと「とんでもない話」であることが、分からないかもしれません(笑)。

しかし、そんな「忙しさオーラ」はみじんも見せず、布袋中の教師は、子ども達のために、今日も頑張っています!