学校日記

1学期 終業式

公開日
2012/07/20
更新日
2012/07/20

学校行事

  • 756972.jpg
  • 756973.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60689744?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60719428?tm=20250203120257

終業式では、校長先生から次のような話がありました。 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ 一昨日、ロンドンオリンピック・フェンシング・女子サーブル個人に出場する、布袋中出身の中山セイラ選手のお父様にお越しいただきました。生徒会主催で作成した「応援幕」を手渡しました。その際、布袋中生のあいさつのすばらしさを褒めていただきました。きちんとあいさつをしてくれた人ありがとう。

○ 1年生の校外学習、2年生自然教室、3年生の修学旅行を共に過ごしてみて思いました。友達・学年のみんなや先生が困っている時、自分が行いたい事や、楽しみを我慢したり、後にしたりして助けてくれる人が多くいることに。
  集団の良さというか、集団のモラルのレベルは、こうした人が何人いるかで決まるかもしれません。そして、こうした人が多くいることが布袋中のよき伝統を支えているとも思いました。
 これから始まる応援合戦の練習も、きっと群団の為に行動してくれる人たちが支えてくれると思います。特に部活動が一区切りついてから、3年生がどんながんばりを見せてくれるかも楽しみにしています。

○ 交通事故・水の事故にも十分注意しましょう。毎年、必ず悲しいニュースが流れます。何かに夢中になっている時に、ふっと我に返ることや、また心に少し引っかかった時によく考えてみる。何か、危険だな思ったら行わない。事故に巻き込まれるかどうかは紙一重の時もあります。次に起きそうなことを予測して、事故を未然に防ぎましょう。

○ 夏休みは、自分の判断で動ける時間が、1年のうちで1番多くあります。課題等を計画的に済ませ、ぜひ自分を生かすために時間を有意義に使ってほしいと思います。