今日の給食 (1/30)
- 公開日
- 2013/01/30
- 更新日
- 2013/01/30
今日の給食
今日の献立は「五目きしめん、蓮根のはさみ揚げ、なばなのくるみ和え、ういろう、牛乳」(847kcal)です。
給食週間最終日の今日も「愛知の給食」です。
名古屋ヌードルと言えば、最近では「あんかけスパ」「カレーうどん」「鉄板ナポリタン」など、様々なものがありますが、やはり「きしめん」でしょう。
「きしめん」の語源には「キジの肉を使って料理したから」や「紀州の殿様が持ってきたから」などの諸説があります。うすくて平たい麺を使用した、尾張地域の郷土料理です。今日は、カツオのおいしい出汁に、鶏肉・かまぼこ・油揚げ・干し椎茸・にんじん・ネギと具だくさんな仕上がりになっています。
また、「なばなのくるみ和え」の「なばな」は、「花の茎」「つぼみ」「若い葉」の様々な箇所を食べることができます。今日は江南市産のなばなで、農家の方が、寒いところで、一つずつ手作業で摘み取り、給食用に、多くの量をそろえてくださいました。そんな苦労や努力について、お昼の放送が流れると、多くの人が残さず食べることができました。
そして、名古屋メシの「和菓子」と言えば、「ういろう」。
まさか、「給食のメニューに並ぶとは!」と驚きの声も聞かれました。
詳しくはこちら↓
■ういろう(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%86_(%E8%8F%93%E5%AD%90)
今日もおいしくいただきました!
今日で、学校給食週間は終わりです。「給食の歴史」や「愛知県の郷土料理」「地場産物」など、多くのことを学ぶことができました。
これからも、多くの人の手によって、生産され、運搬され、加工・調理され、手元に並ぶことに感謝しながらいただきましょう。