学校日記

今日の給食 (3/15)

公開日
2013/03/15
更新日
2013/03/15

今日の給食

今日の献立は「ご飯、イナムドゥチ、田芋(たいも)コロッケ、ごまたっぷりニンジンしりしり、シークワーサーゼリー、牛乳」(870kcal)です。

今日は、沖縄料理。 
「しりしり」とは、沖縄の方言で「縦切り」という意味です。
また、イナムドゥチの「ムドゥチ」は、「もどき」という意味です。昔は「いのしし」の肉を使っていたのが、今は豚肉が使われるようになり、「イノシモドキ」がなまって、この名前になったそうです。
「田芋」は、里いもの一種で、沖縄を含む南西諸島で作られています。
そして、デザートは、沖縄を代表するフルーツの一つである「シークワーサー」のゼリーです。イメージ通りの黄色いデザートです(写真右)。
3月も中旬になり、暖かくなってきました。今日の給食で、さらに南国の風を少し感じたようです。

しかし、おもしろいものです。シークワーサーゼリーは、山形県の会社が販売しているとは。九州に製造工場があるのかしら・・・?

今日もおいしくいただきました!