学校日記

今日の給食 (4/15)

公開日
2013/04/15
更新日
2013/04/15

今日の給食

今日の献立は「ツイストロイールパン、野菜スープ、コロッケ、フルーツポンチ、牛乳」(925kcal←今月唯一の900kオーバー)です。

ツイストロールパンに使われている小麦粉は、愛知県産100%です。また、コロッケに使われているれんこんは愛知県愛西市(旧立田村)で採れました。旧立田村は、レンコンの産地で有名です。
このように、地元の素材を使用することを「地産地消」といいます。
「地産地消」のメリット(長所)には、以下のようなことが挙げられます。

・旬の食べ物を随時新鮮なうちに食べられる
・消費者と生産者の距離が近いゆえに鮮度がよいため、野菜の栄養価が高い
・地域経済の活性化、地域への愛着につながる
・地域の伝統的食文化の維持と継承
・農水産物の輸送にかかるエネルギーを削減できる

「なるほど」ですね。残さず、しっかりいただきたいものです。

ちなみに、今日の「野菜スープ」には、かわいいアルファベットのマカロニが入っていました(写真右上)。フルーツポンチは、「みかん、パイナップル、黄桃、ナタデココ」が入っています(写真右下)。

今日もおいしくいただきました!