学校日記

今日の給食 (11/5)

公開日
2013/11/05
更新日
2013/11/05

今日の給食

  • 975353.jpg
  • 975354.gif

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60684275?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60717689?tm=20250203120257

今日の献立は「麦ご飯、さつま汁、豆腐田楽、ヒジキの煮和え、ういろう、牛乳」(864kcal)です。

今日は、江戸時代の献立です。
江戸時代には、現在の料理本の先駆けとも言われる、豆腐料理のレシピ本が作られています。その名も「豆腐百珍」。
豆腐の歴史や作り方、うんちくも収め、また、100種の豆腐料理を6段階の等級(尋常品、通品、佳品、奇品、妙品、絶品)に評価した遊び心もあったというのですから、すごいものです。
その中に、豆腐田楽のルーツなどが触れられているようです。

そして、名古屋名物の一つでもある「ういろう」が登場。
しかし、江戸時代には、全国各地に製法が広がり、その見た目や味は微妙に異なり、名古屋以外でも「名物」と言う地域がいくつかあります。

今日もおいしくいただきました!