今日の給食 (12/12)
- 公開日
- 2013/12/12
- 更新日
- 2013/12/12
今日の給食
今日の献立は「ご飯、豚汁、ブリの生姜煮、レンコンのきんぴら、リンゴ」(846kcal)です。
10日(火)に、小学校で「ブリの生姜煮」が献立に並び、中学校は「サバの塩焼き」でしたが、今日は、その日と小中学校がひっくり返り、小学校が「サケ」、中学校が「ブリ」になっています。
ブリは、南は東シナ海、北はカムチャッカ半島、東はハワイまでの北西太平洋に分布し、主な生息域は日本海南部と北海道南部から九州の太平洋岸になります。秋になると、外洋へ出て、本格的な回遊をします。
「ブリ(鰤)」という名前は、江戸時代の貝原益軒という学者が「脂多き魚なり、脂の上を略する」と語っており、「アブラ」が「ブラ」へ、さらに転訛し「ブリ」となったという説があります。
さらに、漢字の「鰤」は「『師走』(12月)に脂が乗って旨くなる魚だから」とも言われます。
12月はブリがおいしい季節なんですね。
今日もおいしくいただきました!