学校日記

二重の虹

公開日
2013/12/10
更新日
2013/12/10

校内の自然

明け方に強く降っていた雨も、朝にはあがり、時折雲の間から、太陽が顔をのぞかせる天気になりました。

すると、北側の空に大きな虹が。そして、よく見ると二重になっているではありませんか。きれいな虹に、心も澄んでいくようでした。

※専門的には、下側を「主虹」と言い、上側を「副虹」と言います。
 主虹と副虹は、太陽から水滴に出入りする光の入射角がちがいます。
 このため、副虹は色の並びが主虹の反対となる現象が起きるのだそうです。
 写真からも、その色の並びが、逆になっているのがうっすらと見えますヨ。

  • 992876.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60686755?tm=20250203120257