学校日記

今日の給食 (3/3)

公開日
2014/03/03
更新日
2014/03/03

今日の給食

  • 1024479.jpg
  • 1024480.gif

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60684511?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60717787?tm=20250203120257

今日の献立は「ちらし寿司(ご飯、ちらし寿司の具、刻みのり)、アサリの潮(うしお)汁、サワラの利休焼き、いが饅頭、牛乳」(783kcal)です。

今日は「桃の節句」ということで「雛祭りメニュー」です。
デザートの「いが饅頭」は、日本のいくつかの地域で伝統的に生産・販売されている和菓子ですが、近隣では、三河地方で食べられます。雛祭りの菓子として使われ、米粉で作った餅であんを包み、桃・黄・緑の3色に着色されたもち米を色別に乗せて蒸したものが一般的なものです。(今日の給食は、「桃」のみ)
ちなみに、お米の色には、「桃」が「魔除け」、「緑」が「生命力」、「黄」が「豊作」の意味があるようです。
西三河地区では丸い形をしていますが、蒲郡へ行くとハマグリ型,豊橋では半月型になっています。

3年生の給食は、残すところ、明日・明後日のみに。
残る給食も、味わっていただきましょう。

今日もおいしくいただきました!