学校日記

今日は何の日

公開日
2014/04/24
更新日
2014/04/24

その他

  • 1046461.jpg
  • 1046454.gif

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60676928?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60715613?tm=20250203120257

■ 植物学の日
1862年(文久2年)のこの日、植物の採集家・分類学者として知られる牧野富太郎が生まれたことに由来する。小学校を中退した牧野はほとんど独学で植物の研究を続け、東京大学の講師になった。彼の命名した植物は1000種にも及び、日本学士院会員にも選ばれている。1957年(昭和32年)には、文化勲章を受章した。

■ しぶしの日
2006年1月1日に鹿児島県内の松山町、志布志町、有明町の合併により誕生した志布志市が制定した。この「しぶし」という地名は、天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われる。市では、「志あふれるまちづくり」を推進することを掲げ、4と24で「しぶし」と読む語呂合わせからこの日を記念日とした。