今日は何の日
- 公開日
- 2014/04/29
- 更新日
- 2014/04/29
その他
■ 昭和の日
昭和の時代、4月29日は「天皇誕生日」であったが、平成になり「みどりの日」とされ、2007年から「昭和の日」とされた。意義は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」
■ 畳の日
イ草の美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていた4月29日と、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」としたのは、全国畳産業振興会。畳のもつ住宅材としてのすばらしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。