今日は何の日
- 公開日
- 2014/05/14
- 更新日
- 2014/05/14
その他
■ 温度計の日
科学的な温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイトが1686年のこの日誕生したことに由来する。華氏目盛りの起源となった水銀を使った温度計の登場は、温度計の医学的な役割を飛躍的に向上させた。ちなみに、華氏温度を表す記号のFは、彼の頭文字からとられている。
■ 種痘記念日
イギリスの外科医ジェンナーが、1796年のこの日、フィップス少年に牛痘(天然痘に似ている牛の病気)の水泡のうみを接種し、天然痘の免疫を与えることに成功したことを記念する日。なお、日本では、1790年(寛政2年)に緒方春朔が人痘を用いた種痘を実施している。