今日は何の日
- 公開日
- 2014/05/17
- 更新日
- 2014/05/17
その他
■ 世界電気通信記念日
国連の専門機関・国際電気通信連合(ITU)の前身、万国電気連合が発足した1865年5月17日にちなんだもので、ITUが1968年より実施している。世界中の国々とより速くより正確にコミュニケージョンる手段としての電気通信の普及と理解を広めることを目的としている。
■ 生命・きずなの日
ドナー(臓器提供者)の存在なしには成立しない移植医療。それは自らの生命にかわりに、他人の生命を救う「ギフト・オブ・ライフ」の精神をもつドナーと、その家族の善意によって支えられている。新緑の生命萌え立つこの時期(5月)に、ドナー(17日)とその家族が社会的に深く理解され、生命の大切さ、生命のきずなを多くの人が考える日にと、日本ドナー家族グループ(JDFC)が制定した。